便秘には食物繊維! 摂り過ぎてもだめ?効かないのはなぜ?出すには?

便秘の女性野菜
 

野菜が大好きな人で便秘気味な人っていないように感じますが、
実は、便秘の人は野菜を食べている人にもいます。

 

むしろ、たくさん食物繊維をとっているのに、
どうして便秘になるのぉ~ヽ(`Д´)ノ

って人が多いんだそうですよ。

 

食物繊維をたくさんとっているのに、
便秘の人には必読です^^

スポンサードリンク

便秘には食物繊維 とり過ぎてもだめ?

便秘には食物繊維をとりましょう。

これ、よく言われることですよね?
お医者さんにも言われます。

 

私も、それが頭の中にインプットされているため、
食物繊維が豊富そうな野菜をバクバク食べています。

 

しかし!
ある時、野菜をこんもり食べているにもかかわらず、
便があまり出ない!

 

逆に、お腹がはったり、ガスが出やすい状態になりました。

 

これはおかしい!

そこで食物繊維について、詳しく調べたところ、
食物繊維には2つの種類があることがわかりました。

 

その2つ種類とは
〇不溶性食物繊維(大豆、こんにゃく、ごぼう、サツマイモ等)
〇水溶性食物繊維(昆布、わかめ、ひじき、オクラ等)

 

どちらも大切な役割を果たす食物繊維ですが、
バランスが大事なようで、どちらか一方を摂り過ぎても、
逆に便秘になってしまうのです。

 

 

 

便秘には食物繊維 効かないのはなぜ?

食物繊維をとっているのに、効かない!

 

そう言っている人は、この不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の
バランスが悪いのではないでしょうか。

 

理想は、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維2:1の割合でとる。
と言われています。

スポンサードリンク

 

私にも心当たりがあるんですが
食物繊維と言えば、ごぼうとかセロリ!
みたいに思っていた人も多いのではないかと思います。、

 

女性はダイエットのために、食べる量を減らしたりしますよね?
食事量が減ることによっても便秘になる場合もあるので、
注意が必用です。

 

それから、男性は油っこい食事が好きな人が多いです。
そうすると、腸内環境が悪くなり便秘に繋がります。

 

自分では、食物繊維とってま~すヽ(´▽`)/
って人も、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維どちらかに
偏っていないか確認してみてください。

 

 

 

便秘には食物繊維 効果的に出すには?

便秘には食物繊維のバランスが大事!

というのはわかりました。

 

でも、それだけでは実は不十分なのです^^;

 

効果的に便を出すには、腸内環境を悪化させないようにすることが大事!

 

大事な項目7つ!
1.食事の量(食事の量が少ないと大腸のぜんどう運動の働きが弱まる)
2.食物繊維(不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をバランスよくとる)
3.水分(水分が不足すると便が固くなる)
4.排便を我慢する環境を作らない(普段から我慢する習慣がある人は注意)
5.ストレス(ストレスで自律神経が乱れるとぜんどう運動も乱れる)
6.不規則な生活(5と同じ状態になる)
7.適度な運動(筋力の低下で腸の働きが低下する)

 

この7項目がまんべんなくできていれば、
快便間違いなしですね^^

 

適度な運動や、バランスのいい食事。
生活習慣の見直し。



当たり前のことですが、この生活が乱れると
腸内環境も乱れてくる。ということなんですね^^;

 

 

 

まとめ

私の場合、不溶性食物繊維ばかり食べるクセがあったので、
お腹がポッコリしていました。

 

便も出ていたのですが、スッキリしないというか^^;

 

それで、水溶性食物繊維を気にしながら食べるようにしました。

 

オクラ、わかめ、もずく
いわゆるネバネバ系です^^

 

注意しながら食べるようになってから、
便がスルリと出るようになってきました。

 

便秘に効果的と言われる、ヨーグルト(ケフィア)やオリゴ糖なども
聞いたことはありますが、
普段の食事で十分解消することができましたヽ(´▽`)/

 

ポッコリだったお腹が凹んできたので、
運動も楽しくなりましたよ。

 

あとは普段飲む水にも配慮できると申し分ないですね。

身体にいい水

 

そして、いい酵素も補えれば完璧かもしれません。

こうじ酵素

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。