敷布団のカビ 取り除く方法は?体に影響は?防止策は?

布団をたたんでいるイラストカビ菌イラスト
 

敷布団のカビみたことありますか?



私は、アパートに住んでいた時に
布団をほぼ、万年床状態にしていた時期がありました。

 

その結果!
敷布団は表裏に黒いカビが!!



湿気がある部屋ではなかったので
凄い驚きましたが、ようは自分の汗とかってことですよね^^;

 

さすがに、今はそんなことはないですが
昔の経験をふまえ(笑)
黒カビの対処法など記載したいと思います^^

スポンサードリンク

敷布団のカビ キレイに取り除く方法はあるの?

まず、万年床にしているような人、
またはマメに布団を干していないようであれば、
カビは発生している可能性大です!!

 

一度、シーツを取り替えてみましょう^^;
小さいカビありませんか?

 

まず、小さいカビであれば取り除くことができます。

 

手順
1、掃除機で静かに吸い取る。
2、重曹水や中性洗剤を吹き付ける。
3、2~3分放置し、ブラシ等でこすりとる。
4、タオルでそっと拭き取る(濡れティッシュはダメ)
5、アルコールスプレー(消毒用エタノール)で残ったカビを殺菌。
6、最後は敷布団を天日干しして、完全に乾かす。

 

これで、小さいカビは取り除けます。

 

大きな範囲の黒カビは?

方法はあるにはありますが、漂白剤や強力な洗浄剤を
大量に使用する方法なので、人体の方に影響があると思うので
記載するのやめます。

 

そんな危険をおかすよりは、新しく敷布団を購入するか、
小さいカビ取り方法を実践して、殺菌したら(カビ自体は死滅します)
黒く残った「染み」は我慢するしかないですね^^;

 

 

 

敷布団のカビ 体にどんな影響があるの?

カビが体にどんな影響を与えるか知っていますか?

スポンサードリンク

 

1、肺炎など
カビが体内に入り込んで炎症を起こします。

 

高齢者や、免疫力が弱い人は特に注意が必用ですね。

 

 

2、アレルギー
花粉症のような症状がカビを通して起こります。

 

免疫力などは関係なく、起こりうる症状です。

 

食べ物のカビや部屋のカビを見ていい気持ちになる人は
いないので、精神的にもいや~な気持ちになります。

 

 

 

敷布団のカビを作らないための防止策は?

できてしまった布団のカビは、カビを取り除く方法で
なんとかキレイにすることができそうです^^

 

しかし!今までと同じような、
布団の敷きっぱなし生活を続けていると、また同じようにカビが発生します。

 

そうならないために防止策を紹介します。

1、布団はできるだけ、敷きっぱなしにしない
2、できるだけ、布団から湿気を逃がすようにする
3、天日干しをこまめにする
4、シーツやカバーをこまめに洗う
5、フローリングに布団を敷く場合はすのこを使う

 

面倒かもしれないですが、カビを防ぐには
これくらいしないと!

 

ですが!
それができないんだよね~。
って人はこれしかないと思います^^

 

レビューを見て頂いでもわかりますが、
吸収力がすごくいいです!

 

除湿シートの効果を実感できると思います。

 

 

 

まとめ

人って眠っている間、
成人で、コップ1杯くらいは汗をかきます。

 

代謝がいいお子さんや汗かきの人だったら...。

 

私は、そんなに汗かきのつもりはないですが、
それでも昔はカビを発生させていました(汗)

 

除湿シート、相当重宝してます!

 

快適な布団でぐっすり眠りたいですね^^

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。