手汗の改善方法 病院は何科?漢方は?薬を使わない方法は?

汗かき
暑い季節が近づいてくると
思い出す友人がいます。

 

大学時代の友人なのですが、いつも手汗をかいていました。

 

冬でも手が湿っていたのを覚えていて、
手をつなぐ、握手をする。
そういう時は、いつも服に手をぬぐったあとにやっていました。

 

私もあがり症のほうなんですが、
さすがに手汗はかかなかったので
少しかわいそうだなぁ。

なんて思っていた記憶があります。

スポンサードリンク

手汗の改善方法 病院は何科を受診するのか?

手汗で悩んでいる人たちって、意外にもたくさんいることがわかりました。

 

若い人10代~20代に多いようですが、
病院に行くと治る?

なんて切実に悩む人が多いです。

 

病院って、どこに何科にいけばいいと思いますか?

答えは皮膚科です^^



皮膚科の治療法は
軽度であれば、塩化アルミニウム剤の塗布
重症の場合は、神経遮断手術を行うケースがあります。

 

実は、神経遮断手術には、副作用として「代償性発汗」というものがあり、
手以外の部分(お腹、背中)へ発汗が移る。
という症状を起こされる人が多いようです。

 

 

 

手汗の改善方法 漢方はどうなの?

手術をしても、100%治るわけではない!
となると、他にどんな改善方法があるの?
って思いますよね?

 

他の方法で有名なのは、漢方です。

 

漢方は東洋医学ですが、私もどちらかというと、
東洋医学の方を好むタイプです^^

 

漢方では手汗の症状を3つのタイプに分けます。
1、体が熱をもっているために汗をかきやすい
2、体が虚弱であるために汗をかきやすい
3、体が緊張状態にあるために汗をかきやすい

 

手汗で悩む方って、大体が3のパターンの方に多いようですね。
あとは、混合タイプ。

 

体の緊張をほぐすような効果のある漢方では、
柴胡桂枝乾姜湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)
四逆散(しぎゃくさん)
加味逍遥散(かみしょうようさん)

などが使われるようです。

 

しかし、自分で勝手にこのような漢方薬を購入してきても
改善されるケースはまれだとか。

 

なぜかと言うと、実際の漢方治療は、
その人その人の体質に合っていなければほとんど効かないようで、
また、どんどん処方が変わるのが特徴です。

 

だんだんと症状がよくなっていくのに、
薬が同じなのは変。
ということなのでしょう。そう言われると納得ですね^^;

 

ですから、しっかりと証(体質)を見てくれる漢方医のところで
処方してもらうことをおすすめします。

 

但し、漢方は保険が効かない場合がほとんどなので、
病院の薬と比較すると、かなり効果な治療になるのがネックです。

スポンサードリンク

 

 

 

手汗の改善方法 薬を使わない方法はある?

漢方はよさそうだけれど、お金がかかる。

なかなかいい手が見つかりませんね。

 

薬を使わないで、改善できる方法はないのでしょうか?

 

いい方法が4つあります!

 

1ミョウバン水で毎日ケアする。
 ミョウバンの名前は聞いたことがあるかと思います。

臭い消しや漬物に使われるミョウバンです。

ミョウバン水の原液を作り、20倍~50倍に薄めて手に塗布しましょう。

原液の作り方は、こちらで紹介しています^^

2、ツボ押し
 手汗の原因になりそうな、自律神経やストレス、緊張に効果がありそうな
ツボを紹介します。

 

〇身柱(しんちゅう)
首の付け根にある骨の出っ張りから下へ背骨の突起を数えたとき、3つ目の突起の後
自律神経を整える効果

 

〇後谿(こうけい)
手の小指側に少し飛び出ている骨の部分
体内の熱を下げる効果

 

〇復溜(ふくゆ又はふくりゅう)
内側のくるぶしから指3本分ほど下
体内の水分をコントロールして発汗を抑える効果

 

〇労宮(ろうきゅう)
手をグーにしたときに中指の先端が当たる部分
気持ちを落ち着かせる効果

 

〇合谷(ごうこく)
人差し指と親指の付け根の骨の間の部分
痛みを和らげたり、視力回復効果。万能のツボ

 

3、食事
どんな人でも体調は悪くなったりしますよね?

そんな時って食べ物に気を使ったりしませんか?

それと同じで、普段の食生活を少し見直す!
ということも大事です。

例えば
〇神経の働きを正常に保つ働きをするビタミンB群
〇抗ストレス効果を持つビタミンC
〇ストレス抑制、不眠解消効果を持つカルシウム

これらの食事を意識して食べてみましょう^^

 

4、手汗用クリーム

手汗で悩む人は意外にも多いことがわかりました。
このクリームは治療という観点よりも、手軽に一時的にでも手汗を止める!
そんなタイプのものです。

テサラン

 

 

この4つの方法のどれかで改善できればいいのですが、
完全に直すのには時間がかかりそうですね。

 

 

 

まとめ

手足の原因って大きく分けると自律神経の乱れだったり、
ごくたまに、甲状腺関係が弱っている方にも起きるようです。

自律神経の乱れなんて、はっきり言って
ストレス!ってことですよね?

 

極度の緊張感が手に集中しているってことで、
手汗をかいている自分に、また緊張する!

そういう繰り返しになっていると思います。

 

職場のストレスが原因で手汗をかくようになった知り合いが、
転職したら、治った。
というケースがありました。

 

また、

私の学生時代の友人も今は3人の子供を持つお母さんですが^^
今では、手汗も気にならなくなったようです。

 

これって、年をとると治るのか?
って感じですが^^;

 

結局、大人になる過程でいろんな経験をしていくと
だんだん治っていくものなのかな?

 

などとも思いますが、
今、まさに悩んでいる人にとっては、なんの解決にもなりませんね(/ω\*)

 

リラックスできる環境を作ることが1番のカギになる気がします。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。