台風はナゼ頭痛や肩こりを酷くする?もう悩まない!改善する秘策とは?
台風の前や天気が崩れてくる時に
なぜか頭痛がしてきたり、
肩や首まで痛くて辛くなることがありますよね。
最近では爆弾低気圧が来る前に
天気予報より早く
体でわかってしまったりします。
一日中寝ているわけにもいかないし・・・
台風や天気が悪くなると
辛くなるのを少しでも軽くする方法はないのでしょうか。
天気が悪くなって憂鬱な気分になるなど、
気分の問題ではなく、
きちんと説明できる原因があるようです。
その原因がわかれば
症状を改善できるかもしれません。
台風と身体・頭痛や肩こりの関係
なぜ台風など天気が悪くなると
肩こりや頭痛が起きるのでしょう?
それは低気圧が関係する
気象病(天気痛)と呼ばれている症状だったんです。
その原因は2つの原因があると
言われているようですが、
どちらも気圧が変化することで起きています。
低気圧は大気の、体への圧力が弱くなり、
高気圧は強くなります。
台風や雨などで気圧が下がると、
体への、外からの圧力が弱いために、
体の内側からの力が強くなることで
血管が拡張し血液やリンパの流れが悪くなります。
そのために神経を圧迫することで
頭痛や肩こりが起きることとなります。
もう一つは、
人の体には気圧の変化がわかるセンサーがあって、
気圧が下がると自律神経のバランスが
乱れることで体調が悪くなるというものです。
気圧が低下することで、
耳の内耳にあるセンサーが働き、
交感神経が高まり
痛みやコリなどの不快症状を起こしています。
交感神経が優位になることで
血流や感受性を変化させたり、
痛みを感じやすくさせています。
交感神経は痛みや不快症状を感じることで
どんどん高まっていきます。
天候が悪くなったり
気圧の変化が激しい時には
自律神経を乱れさせてしまうことになります。
この症状は
ホルモンバランスとも関係してくるので
女性の方が気圧の変化を受けやすくなっています。
低気圧による体への圧力低下も
内耳が反応することによる
バランスの乱れの
どちらの原因にしても気圧が原因です。
気圧の変化で体が反応して
頭痛や肩こりなど辛い症状を
起こしていることには変わりありません。
痛くなる前に出来る対処法や痛くなった時の改善方法とは?
血管が拡張して起きている頭痛は
血流を安定させれば改善できるそうです。
痛いところを冷やすことで、血管の拡張を抑え
痛みを減らすことや、
血管を収縮させる働きのあるカフェインを摂取することでも
改善される場合があります。
気圧の変化で首や後頭部が痛い場合は、
耳たぶマッサージやストレッチなどで
血流を良くするほうが痛みが軽減されることもあるので、
症状に合わせて行います。
心地良いと感じることは
副交感神経を優位にします。
働き過ぎる交感神経を沈めるように対処することで
痛みが軽減されます。
寝込むほどなら
早めに痛み止めを飲むほうがいい場合もあります。
痛いことで
どんどん負の連鎖をすることを止められます。
しかし、気圧によって出ている症状は
元々弱い部分や、普段から肩こりが起こりやすいなどの症状が
大きくなっている場合があります。
日頃から、肩こりから頭痛が起きやすいと思うなら、
その症状を軽減させるように
ストレスをためないで運動をしたり
睡眠不足などに気をつけて
自律神経を乱れさせにくくしておくことも大事です。
適度な運動や入浴で汗をかくことは
ストレスを減らして
自立神経を整える効果が期待できます。
まとめ
台風や梅雨の時期・夏の爆弾低気圧など
気圧が急に変化する時に痛みが起きて
それが続いてしまうのは辛いですよね。
なるべく起きないように、起きても痛みが減るように
天気予報を見ながら体を整えておくことで
予防できるかもしれません。
どうしても我慢できないときは
もちろんすぐに病院で診てもらわなければいけません。
気象病には
酔い止めがいいと聞くこともあります。
人によって症状が違うでしょうから
自分に合った対処を見つければ
少しでも快適に過ごすことができるかもしれません。
昔から、
雨が降ると古傷が痛む
などのセリフがあるように、
天気が体調を左右していることは
間違いないようです。
私自身も頭痛が起こるうえ、
昔怪我をしたところが何十年も経っているのに痛みます。
天気が悪くなりそうな時は
お風呂にゆっくり入って、
規則正しい生活を心がけましょう。